先日、《【住む】福井から千葉へ引越し!一括見積で驚いた3つの事実》という記事でも書いた通り、
ここしばらくは、ばあちゃんの引越しの手伝いで慌ただしく動いてました!
どうも!シュンです。こんにちは(^^)/
そして、そのばあちゃんの家で使っていたエアコンなんですが、
まだ購入から日が浅く、買い換えたばっかり(2~3年前に買った?)なのと、
冬は石油ストーブをメインで使っていた事もあり、一年中使っている人と比べるとライトな使い方なので、
そこまで消耗していないと判断、エアコンは新たに買うのは勿体ないだろう。という事で
取り外して新しい千葉の家に持っていくことにしました!
んで、その際に取り付け&取り外し料金に関して分かった事があるので、
今回はそちらについてお話ししたいと思います!
分かった事その1:取り付けと取り外しはセットで依頼がお得
今、価格.comで見たところ、人気ランキング1位のエアコンが35,000円弱で売られていました。
てことは、送料3600円+工事費が約12,500円(全国標準工事費)との事なので、合わせて51,100円
これに対し、今回ばあちゃんが取り外し&取り付けに支払った金額は、
約20,000円。こう考えると、面倒でも取り外して持って行ったのは正解だったと思えます。
しかし、振り返ってみて思うのは、この20,000円ですら最適な方法ではなかったという事でした。
これの大きな要因として、取り外しと取り付けを別々の業者に依頼してしまった。という事があります。
エアコンの取り外しの際、引っ越し準備の真っ只中で特に慌ただしかった事もあり、深く考えず地元の業者に依頼したのですが、
かかった費用は取り外しのみで約7,000円。後で分かったのが、
もし取り外しと取り付けをセットで同じ業者で見積もりしていたならば、5,000円で出来ていたかもしれないという事でした。
(後述しますが、電話で価格確認をしたのでほぼ確実に安くなっていた事でしょう。)
分かった事その2:配管(パイプ)は捨てない方が良かった
続いてその2ですが、エアコンを取り外した後にゴミ捨てをしていた時、
親父が『エアコンのパイプは向こう(千葉)で新しくしたら良い。』と言って、
パイプを丸ごと捨ててしまいました。新しく買ったところで安いもんだ。と思っていたわけです。
ところが、エアコンの取り付け業者を探している時に気が付いたのですが、エアコンのパイプを新設してもらうと、
1mにつき3,000円別途かかるという事でした。仮に、2mのパイプが必要だったとして、合わせて6,000円パイプ代に必要となります。
この時ばっかりは、『マジで捨てなきゃよかった。。』と後悔しました笑
結局、エアコンの取り付けにかかった費用は、
取り付け工事代が7,000円+パイプ代が3,000円×必要mという事なので、
取り付けは29日で現段階で確定はしていませんが、多分13,000円ぐらいになるでしょう。
これがもし、パイプを捨てずに、取り付け取り外しをセットで行っていたら、
取り付け取り外し(セット料金)-10,000円 エアコン取り付け【テイクサービス】
パイプ代-0円
と、今回予定している20,000円の約半額で出来ていた事になります。
まとめ
という事で、今後エアコンの引越しを考えていらっしゃる方は、
エアコンを取り外したりする前に、エアコンの引越し業者に見積もりを取ってから動くようにした方が良いでしょう!
でないと、場合によってはかかる費用が倍以上に膨れ上がってしまうかもしれませんよ。。
それではまた次回!
【エアコンの引越し屋さん】