パソコンと言えば消耗品。5年前後で乗り換えるって方も多いと思います。
私も出来れば壊れてからあわてて買い替えるのではなく、事前に新しいPCを用意するくらい余裕を持ちたいと常平生思いつつ。。なんやかんやいつも壊れてから買い替えています(^^)/
今もかれこれ7年程一つのデスクトップパソコンを使用しています。(FUJITSUのFMV-DESKPOWER F/E90Nだと思う。)余裕をもって買い替えようと思いながらも、大きな故障がなく動作が重くなったらOSの初期化などをしつつ今まで使い続けてきました。
そんな去年の暮れ、寝転がってPCで動画を見ていたのですが、充電器を取ろうとした拍子にイヤホンのコードがピーンとマグカップの取っ手に引っ掛かりまして、気が付いたらキーボードにたっぷりのコーヒーがこぼれてしまいました、数日間乾かしたり色々試行錯誤しましたが、壊れてしまいましたw
という事で今更ですが、新年新たにキーボードを購入してきました!
じゃーん!
ロジクールの”MK275”というキーボードとマウスがセットになった商品です。(初期装備マウスのスクロールのコロコロが不調だったのでセットにしました。)
購入先は通販と迷ったのですが、先日洗濯機を購入した際に貯めたポイントがあったので、地元のヤマダ電機さんにて購入致しました。(洗濯機も今日配送されてきたのでゆくゆくレビューします!)Amazonの方が値段が安かったことを店員さんに伝えると、かなりお安くしてくださり助かりました(^^)ポイントも使って1000円ちょいでしたw
使用感レビュー
【キーボード】 ・マウスもですが、色が思っていたものとは異なりやや驚きました。ベースの色が黒ではなく濃いグレーです。黒だと思い込んでいました。それと、ポイントカラーの青緑部分もあまり好きではないですねw(ロジクールさんのテーマカラーだと思いますがw)他に単色等カラバリがあればそちらにしていたと思います。
・入力具合はデスクトップパソコンのカタカタ感とノートパソコンのパチパチ感の中間って感じです。入力時のカタカタ音はそこそこ大き目な印象で、静穏設計ではない印象です。ボタンの固さはやや硬めな感じでしっかりとしたタイピングが必要ですね。
・ユーチューブでよく動画を見ますが、早速上部の音量変更ボタンが活躍しました。普通に便利な機能だと思います。
・印象ですがキーボードの角度を立てるためのツメが華奢な感じで、何かの拍子に割れてしまいそう。。
・以前のキーボードの名残でF12を間違って押してしまいがちですw
・総合的に買ってすぐの使用感では90点です。(値段の割に目立った不満がないので)
【マウス】
・中央のスクロール用コロコロが気持ちいいコロコロ具合です。ちょうどいい硬さで回ってくれてなめらかで。回すとゴロゴロ感が多少あります。
・縁取りの青緑色は好み次第ですが、個人的には嫌いですw
・質感は至って普通のプラスチックです。指紋は目立ちづらいかと思います。インテリアとしてはダサい方です。おしゃれな雰囲気は残念ですがありません。(マックなどのおしゃれなものと比較して)
・本体重量は単三電池一本仕様だからか、とても軽いです。(元々付いていたFUJITSU純正マウスと比べて。)
・マットな質感でややチープな印象はあります。そこは値段相応です。
・大人の男の手使用して、ちょうどいい大きさです。相対的にはコンパクトなデザインな方だと思います。
・マウスの総合評価は85点です。(値段相応)
もしマウスやキーボードの買い替えをお考えで、出来るだけ安い中で満足できるものが欲しいという方にはとてもおすすめできると思いました。実用性は十分で見た目に難あり。という具合です。
それではまた!