どうも!今年で30歳になるシュンです。(@Syun)
先日、こんな記事を書きました。
この記事を書いてからというもの、あらためて自分のファッション観を見なおすきっかけとなり、服屋を辞めて以来眠らせていたファッション熱が再び加熱して、気が付けばネットでおしゃれなファッションスナップなんかを見ながら、改めて自分は服オタだったのだと再確認しているこの頃です。
服装を変えたくなった
私は今年で30歳。今までさんざんアメカジに傾倒してきた分、カジュアル一辺倒な洋服はもうお腹一杯。最近は大人っぽくエレガントなイタリアーんなファッションに興味が移りつつあります。
この写真は約5年前の服屋時代に本気でモデルっぽく撮影した商品紹介の写真ですが笑
アメカジまっしぐら期のものです。
その当時は、こういった土臭さ全開の野暮ったいヴィンテージファッションを目指していました。
分かりやすく言うと上から下までどカジュアルなアイテム構成。写真のようにたまーに靴がドレッシーなぐらいでした。
本当はおじいちゃんになってもこういうワイルドな格好が出来ていればかっこいいなーと思いながら服を選んでいたので、ずっと着続けていきたいんですが、流石に全く変化なしでは飽きてしまいます。
アメカジは今でも充分好きですし、カジュアルの基本だと思っているのでリスペクトは変わらないのですが、ここらでちょっと変化をつけていきたいとは思っています。
それと、私は生まれてこのかたずっと痩せ体系なんで、ぶっちゃけ『ザ・ヘヴィーデューティー』みたいなのがあまり似合わないんですよね笑
アメリカ服好きなんですけどね。
という事で、ここは思い切って今着ている機能的でタフなアメリカ服はメルカリで売るか、室内着or作業着にするとして、ドレッシーなイタリア野郎よろしくのニューアイテムを新たに取り入れていきたいと思います。それに、多分そっちの方が私の体形には合ってるんだと思います。
もちろん、ミニマリストとして必要以上に数を増やすことはあり得ませんし、取り入れた分は手放していくつもりです。あと、すべてをブランド服で揃える金銭的余裕も全くございませんので、比較的現実味のあるアイテムセレクトになるかと思います笑
まだしばらくは計画段階で、ネットから抜粋した写真のみの公開になるかもしれませんが、随時詳細をブログで公開していきますので、興味のある方はチェックしてください!
まず基本はこれで行きます
まず今回は基本となる靴とボトムに軽く触れますが、手っ取り早いので私が目指す写真をまずは見てもらいたいと思います。
芸がないですが、このようにかっこいいと思う写真を見つけてきて、コーディネートを丸パクリする方法でいきます!
いかがでしょうか?靴からボトムス、Tシャツまで全身を黒で揃えたオールブラックコーディネートです。このコーディネートで私が好きなのは、まず全身を黒にすることで適度にモードな異質さを取り入れつつ、汚れが目立ちにくいです。洗濯で傷んできてもそこそこ絵になるし、隠れたメリットがふんだんにあるところですね。私は出来る事なら食事中にソースのことなど気にしたくないので汚れが目立ちにくいのは非常にメリットに感じます。
あと、どシンプルなコーディネートなので小物に目が行きますね。写真でも髪型やサングラスをこだわったり、あえてドレスシューズを合わせていることで、スタイル全体が締まっています。メガネやブレスレット、靴などの服飾小物が好きな私としてはトップとボトムを超シンプルにして、小物でカッコつけるのは凄く良く映りますね。
このコーディネートであれば、毎日同じ恰好でも『あえて狙ってる感』が出るし、『あーあの人、この服しかないんだかわいそう。』とはなりづらいのではないでしょうか?まあ私はほぼ毎日引きこもっているので、別に気にならないんですけどね。
逆にデメリットはどうでしょうか?例えばブルージーンズなどに比べて経年変化(アジ)は感じづらいかもしれませんね。あと、超ベーシックなアイテムばかりなのでそこそこブランド感は欲しいかもしれません。
今回、スタイル全体を一新する事を決めた私は、まずネットのファッションメディアサイトをチェックし、気になった写真をどんどんDLして集めていきました。そして自分が気に入ったコーディネートばかりを眺めながら、更に想像を膨らませ『すぐ飽きてしまわないか?』や、『ある程度のTPOに対応できるか?』等、自分のライフスタイルにマッチするかを考えます。これからスタイルを一から決めようって時、実はこのやり方はダサいようでかなり有効ですよ。少なくとも考えなしにウインドウショッピングするより格段に間違った買い物が減ります。特にファッション初心者の方におススメなやり方でして、完成図がぶれませんし、単純で考える事が少なくて済みます。(床屋でもスタイルブックから選んだりしますよね。)
もしファッションスタイルを一から見直すような機会があれば、是非実践してみて下さいね。
ドレスシューズを履きたい
これまでずっとアメカジに浸かってきた私は、足元の基本はワークブーツやローテクスニーカーでした。
真夏のサンダルを除くと、VANSのオーセンティックか、DANNERやWHITE’Sの重厚なブーツや、RIOS OF MERCEDESのカウボーイブーツ等を愛用してきました。とても履きやすかった!基本的にワークブーツやローテクスニーカーは充分履いてきたので、30歳の私はイタリア野郎なイメージ通りドレスシューズをメインに履きたいと思います。
詳しい話は次回以降にするとして、私が今回主役に選んだシューズの写真をお見せします。(実物ではなく拾い物の写真ですが)
服屋の時に買って残しておいたものを引っ張り出してきました。
ALDENのウイングチップです。
色はダークバーガンディーです。ウイングチップ自体がドレスシューズの中でもカジュアルな分類なので、
今回のイメージにぴったりハマる為、即採用となりました。
次回以降にもっと詳しく紹介していきますね。
関連記事
ミニマリストの春夏の服装まとめ
夏のメンズファッションまとめ
ミニマリストファッションにおすすめのネットショップ
SPUTNICKS
《↓ サイトを見る ↓》
特徴
きれいめファッションからカジュアルスタイルなど幅広く品質にこだわった商品を取り揃えるシンプルファッションのお店。なんと言ってもコストパーフォーマンスが高い商品や、他店では手に入らないオリジナルブランドなど幅広い品揃えが売りとなっている。
- 10,000円以上お買い上げの場合は送料無料
※送料は購入時にショッピングサイトにて直接お確かめください。変更の可能性があります。
Dcollection
《↓ サイトを見る ↓》
特徴
日本で唯一「オシャレが学べる」メンズファッション通販サイト★「オシャレ予備校ブログ」毎日更新中!メンズファッションに関する情報・旬のコーディネートなど情報盛りだくさんのブログを更新しており、オシャレを学ぶことが出来ます。
- 8,000円以上お買い上げの場合は送料無料
※送料は購入時にショッピングサイトにて直接お確かめください。変更の可能性があります。