※ふと散歩をしている最中に、ミニマリストになって得られる最大の事は『本質を見抜く目を養える事にあるだろう』という考えに至り、その結果としてミニマリストになる事は『お洒落』を理解する事にも繋がりそうだなー。なんて事を考えていました。
で、家に帰りそれを共有したいと思いブログを書き始めたのですが、前置きの雑談(持病の事)のまま話が長引きすぎたため、また別の機会にシェアする事にしました笑(なのでこの記事は雑談)
本題に入る前に、少し世間話をよろしいでしょうか。
最近暖かくなって体の調子が良さげな事もあり、持病のクローン病改善の為に、試しにヨガを始めてみました。
↑この20分ヨガ最高です。
ヨガの深い呼吸法が自律神経に効きそうだと調べていて思った事と、腹の内側の筋肉を適度に鍛える事で、腹痛や下痢に効くのではないかという単なる憶測でヨガを始めてみました。
やり始めて数回はマイナスな事ばかり。普段動かさない腹の内側の筋肉が刺激され、つった様な激しい痛みが出るわ、夜中寝ている時に何度もトイレに起きるわで、さながらクローン病活動期のようなひどい状態でした笑 しかし、めげずに朝晩何度もやっていくうちに筋肉も動きに慣れてきたのか、痛みは取れていき、クローン病の腹痛もヨガを始める前より和らいできたような気がしています。やったね。
いい天気だったので
ヨガで味をしめた私は、『やはり運動は効く。』と確信し、天気が良かった今日、ふらりと海まで歩いて行ってみる事にしました。
私が住んでいる家から日本海までは、車で行けば数分の距離。ふらっとそこまでな気分で気楽に家を出た私ですが、家に帰ってきてシャワーを浴びると足が震えるくらい疲れきっていましたw
試しに『キョリ測』でルートを測ってみたところ、
驚く事に10kmを超えるコース。往復で2時間越え、海で結構くつろいだので9時半過ぎに家を出て、家に帰ったのが1時過ぎでした。
普段全然運動していないのに、急にやっちゃダメですよね。
前は登山もしていたので、歩くこと自体は好きですから、これから良い習慣にしていきたいと思います。
ちなみに靴ですが、足にぐっと馴染ませていきたいのと、早くソールを減らしてコマンドソールに換装したいという、よこしまな理由で、
ホワイツブーツのセミドレスを選びました。
正直、セミドレスは長距離を歩くための靴ではないと思うので、歩きづらい事や、痛くなる事を覚悟で履いたのですが、意外にも楽に歩けました。セミドレスはヒールがあるタイプのツーピースソールで、クラシックで格好は良いですが、
同じビブラムソールでも、ダナーのマウンテンライトについているようなタンクソールや、
出典:https://goo.gl/WKaizi
ハソーンの#2021のようにワンピースタイプの方が歩行性に優れています。
出典:http://harbees.exblog.jp/15475641/
昔、尾瀬にホワイツブーツのスモークジャンパー(100番ソールだったか、430番だったかは覚えてない)で歩きに行った事がありましたが、歩行性はスモークジャンパーの方が上な気がします。もしかすると私のスモークジャンパーがDOMレザーという厚手の革だった事。それとセミドレスは薄いウォーターバッファローレザーだった事から、ラストの違いというよりは革質の違いが歩行性に影響しているのかも知れません。
とりあえずそこそこは歩ける事が分かったので、しばらくは散歩のお供になって貰おうと思います。ダナーのマウンテンライトと交互でいきます。で、本格的に暑くなったらスニーカーに変えます。
という事で、新たに始めたヨガとお散歩が私の病気にどのように効いてくるのか今後試していきたいと思います。何か解かればまた報告しますね。
それではまた!