こんにちは!シュンです
《前回の記事》
秋のメンズワードローブ真剣考察の続きをやっていきたいと思います。
服についてあーだこーだ書いてるとすぐに2,000文字、3,000文字になってしまって、繋げると非常に読みにくくなってしまう為、
こうしてパーツごとに分けて更新していき、最後にまとめた記事をアップしたいと思っています。
前回の第一回目はボトムスについてでしたが、今回はそれに合わせる靴を考えていきます。
もし私が今持っている靴をすべて失ったとして、一から買い揃えるとしたら何を買うのか?
それでは始めましょう!
靴はボトムスと一緒に考える
靴を選ぶ際に大きなポイントとなるのは何と言ってもボトムスとの相性についてでしょう。
前回、カジュアルなボトムスを選んだ際、作業着やアウトドアウェアーはインディゴデニムでそれ以外は黒スキニー(黒の細いシルエットのボトム)と決めたわけですが、まずは黒スキニーに合わせる靴を選ぼうと思います。
皆さんだったら黒スキニーとはどんなシューズを合わせますか?コンバースやヴァンズのようなローテクスニーカー?それともマーチンのようなカジュアルよりのブーツでしょうか?レッドウイングのようなごつごつしたワークブーツを合わせる人はきっと少ないでしょう。
1.普段履き、おしゃれ用の靴
靴だけでも実に色んなパターンが考えられるわけですが、私は今回【ドレスシューズ】で考えています。
分からない方向けに言うと、ドレスシューズとはスーツに合わせて履くような黒や茶の革で出来た靴で、比較的値段が高く、高級感が出るものの、形(ラスト)や色、光沢等をちゃんと吟味しないと、逆に安っぽく見えてしまうような靴で、スニーカーと比べるとやや難易度は上がるかもしれませんね。
で、私がなぜドレスシューズを選んだかというと、答えは簡単でこの写真の影響ですね。
これを見て以来、『黒のスリムパンツをアンクルカットにしてドレスシューズ合わせるとカッコいいんだー』という事に気づき、
次に服を買うならこんな格好がしたいなーとひそかに思い続けているわけです。
写真では黒のストレートチップを履いているように見えますが、ドレスシューズのデザイン的には、
個人的に【ダブルモンクストラップ】か【ウイングチップ】の粋な見た目が好きなので、この中でバリエーションを組みたいなと考えております。
後でスーツの時に詳しく書きますが、冠婚葬祭用(結婚式やお葬式など)のドレスシューズに黒のストレートチップもしくはプレーントゥが必要になると思うので、まずはそれを普段履きするとして1つめとします。
↓(こちらの記事にフォーマルシューズの有効活用について詳しく書いてます。)
そして、ミニマルワードローブにするならそのストレートチップで雨の日以外をやりくりしても良いのですが、(出かける事が少ないので私の場合は充分可能)ファッションアイテムの中でも特に靴が好きな私としては、気分的にもう一足用意しておきたいのと、多くのビジネスマンも1足でやりくりするのではなく、週5履くなら出来れば2足~3足+フォーマルシューズで、ローテーションを組むのを勧めたいので、その参考になれるようにもう1足選びたいと思います。靴を3~4足でローテーションする理由ですが、一日履いた靴を、しっかり休ませる事により靴内に溜まった汗(湿気)を発散させる事が出来るので、結果として靴を長持ちさせる事が出来るからですね。靴が臭いずらくなる効果もありますよ。
という事で、フォーマル用のストレートチップ(もしくはプレーントゥ)+
こちら【ジャランスリワヤ】というブランドのダブルモンクストラップシューズをチョイスしたいと思います。
ブランドをジャランスリワヤにした理由ですが、
- 伝統的かつ本格的な作りにも関わらず、イギリスの名門と比べて値段が異様に安い事。
- レザーソールではなく、ラバーのダイナイトソールが選べるので急な雨にも対応できる事。
- ダブルモンクストラップなら絶対にこのブランドが良い!ってブランドが自分の中に無く、幅広い人におすすめしやすい価格帯が気に入ったため自分で履いてレビューしたくなったから。
という3つの理由です。もしかしたら実際にフィッティング(試着)してみて購入を断念する事もあるかもしれませんが、これまでの経験上、
十中八九大丈夫だと思うのでジャランスリワヤでほぼ決定となるでしょう。
(ジャランスリワヤの靴がなぜ凄いかに関してはこちらの記事でもうちょっと詳しく書いています。)
これで2足は決定しましたね。
- フォーマル用のストレートチップ(もしくはプレーントゥ)を普段履き
- ジャランスリワヤのダブルモンクストラップの黒(ダイナイトソール)
後は、
- 雨が降っている時に出かける用
- ランニング用のスニーカー
- キャンプやガーデニングで履くワークブーツ
- 靴下でも気軽に履けるスリッパのような靴(ちょっとそこまでってときに履く)
これだけ揃えればもう充分です。計6足ですね。(夏のワードローブにはサンダルが必要となりますが、今回は秋物なので省いています)
もっと数を減らしたい方は、例えば雨用のレインブーツと、アウトドア用のワークブーツを同じものにする。とか、夏用のサンダルを流用して楽に履けるスリッパとして使う(コンビニとか行く時用)って事も可能っちゃ可能です。
2.雨が降った時用
朝から雨が降っている時には、わざわざドレスシューズを履いては出かけません。レインブーツかそれなりに防水効果の高いレザーブーツを履くでしょう。このレインブーツ部門ですが、上にも書いたようにガーデニング用のワークブーツを流用しても良いと思ったんですが、どうしてもワードローブに加えたい靴があるので、それをこのポジションにはめる事にしました。それが【Tricker’s|トリッカーズ】です。
トリッカーズに関しては22、3の頃から4、5年愛用していた事があり、今は手放してしまって手元に無いのですが、履き心地の良さとあの見た目のごつさの中にある紳士加減が忘れられないので、もう一度買い戻したくなってきています。
デザインはベースがカントリーブーツ(M2508)で色はカフェ(濃茶)革がバーニッシュカーフ(つるっとした表革)ソールがコマンドソール、サイズはUK8.5 これで間違いないと思います。
Amazonに私が欲しいモデルが無かったのでパッと見で似ている物をピックしたのですが、写真の靴とは革の種類(コードヴァン→カーフ)と色(バーガンディ→コーヒー)が異なりますのでご注意を。写真のモノは革が高級なコードヴァンなので値段も通常のトリッカーズよりは上がっています。
ちなみに昔履いていたデザインは1足目がカントリーブーツで黒のスコッチグレイン(シボ革)にゴールドのハトメ、コマンドソールのごつめのデザインでした。2足目は短靴で黒と白のコンビダイナイトソールでした!
3.ランニング用
健康的な体作りのために普段ランニングするようにしているんですが、その時に革靴しか持ってないと困ってしまうので、身軽なスニーカーが必要となります。
スニーカーはドレスシューズ程こだわりが無い事と、本気でおしゃれ目的なら私はVANSを履きたくなるので、今回普段履きはドレスシューズと決めた事もあり、スニーカーはランニングに適した靴。という視点で考える事にしました。
一応今のところの最有力なのは、数年前からファッション市場でも人気のある
ナイキのインターナショナリストがいいな。って思ってます。これならもし黒スキニーとコーディネートしても違和感がなく履けるし、
走りに最適。というわけではないと思いますが、VANSよりは走りやすそうで、そもそもプロじゃないんで完璧じゃなくても全然OKなんですよね。値段もそこそこなのでいい感じだと思います。
4.ワークブーツ(アウトドア、キャンプ、ガーデニング)
私の生活にあるアウトドアとは、
- キャンプ、たき火
- ガーデニング(生ごみ処理にもスコップで穴を掘るのでちゃんとした靴が必要)
- 山っぽい所へ遊びに行く時(温泉、ハイキング)
- 観光や旅行などで色んな道をそこそこ歩く時
こんな感じです。このようなシーンにインディゴデニムと一緒にコーディネートして履くベストなブーツはDANNERだと個人的には思っています。
これに関してはこちらの記事にまとめていますので気になる方はご覧ください!
5.サンダル
靴の最後は【スリッパ/サンダル】と呼ばれるような気軽にサッと履ける靴です。多くの人がクロックス(CROCS)を履いているのをよく見るのですが、大抵は物凄くダサいですし(そもそもおしゃれに無頓着そうな中高生が多い)、クロックスでかっこよく見せるのは至難の業だと思います。私も昔持っていたので安くて便利なのは分かるのですが、見た目的に私はNGとします。
そして、今まっさらな状態で何かを買うとすれば、私ならビルケンシュトックを買いますね。
つま先まで覆うより靴っぽく見えるタイプの【ボストン】
もしくは、同じく靴下でも履けて、かつつま先が出ているタイプの【チューリッヒ】
このどちらかだと思います。色は表革のアンティークブラウンが好みですね。
現状、BIRKENSTOCK×HTC×STANDARD CALIFORNIAのチューリッヒを履いているのですが、この見た目と履き心地がとても気に入っている。というのが一番の理由です。
まとめ
というわけで秋のワードローブの【シューズ編】は、
- フォーマルにもカジュアルにも使えるストレートチップ(スーツの章で詳しく書きます)
- 黒スキニーとのコーディネートに映える、ジャランスリワヤのダブルモンクストラップ
- 雨の日にも履けるコマンドソールのトリッカーズ、カントリーブーツ
- アウトドアやガーデニングの相棒となるダナーのマウンテンライト
- ランニングの時にはいたり、黒スキニーとも相性が良いナイキのインターナショナリスト
- 気軽にサッと履けて、ちょいとそこまでに便利なビルケンシュトックのチューリッヒ
というラインナップとなりました!次回はトップスに移りたいと思います。それではまた!